聴いた音楽の記録を取るなら「Last.fm」を使ってみよう!

lastfm

この記事のアイキャッチのオリジナル画像は下記サイトより拝借しております。
Original Photo by すしぱく on ぱくたそ

我が家の玄関ではいつも夕陽が照らされている!!

…こんにちは、雷奈(@raihatori)です。

玄関灯

いきなりこんな写真をバーンと出して本当にすみません。

写真ではよくわからないかもしれませんが、我が家の玄関灯に使っている電球がかなり強めの暖色系のため、昼も夜も玄関周辺だけ夕陽が照らされているように感じるのです。これは私の感覚なので、感じ方には本当に個人差があります。あしからず。

あまり意味のない序文はこのくらいにして、ここからが本題です。

突然ですが、音楽好きな皆さんにお聞きします。皆さんは今まで聴いた音楽の「ログ(記録)」は取っていますでしょうか?

いや、ログを取るって一体何よ?

という人も多いでしょう。ログを取っておくと「あの頃のヘビロテはどんな曲だったのか」「この1年で何曲ぐらい(あるいはアルバム何枚ぐらい)聴いたのか」という風に目で見て分かる形で記録が残るので、より楽しくリスニングライフを満喫できると思うのです。

でも、手動で「何月何日、○○(アーティスト名)の○○(曲名)を聴いた」という風に記録を取るというのはどう考えても無理ゲー。何とか全自動で記録を取ってくれるものがあればなぁ…と思っているそこのあなた!いいサービスがあるんですよ…今回はそんなサービスをご紹介しましょう。

その名も「Last.fm(ラストエフエム)」。

lastfm_1
世界中からたくさんのリスニングデータが集まるLast.fm

「Last.fm」とは何か?

「Last.fm」は、2003年(平成15年)にイギリスで誕生したサービス。

パソコン上のiTunes(Macでは「ミュージック」にソフト名が変更になっていますが、便宜上「iTunes」と記載します)やWindows Media Player等普段お使いの音楽再生ソフトと、「Scrobbler」と呼ばれるLast.fmへ記録を飛ばすためのソフトを組み合わせることで、パソコンがインターネットに繋がっていれば自動的に再生履歴を記録してくれるのです。

lastfm_2
lastfm_3

iOSやAndroidといったスマートフォン・タブレット向けOS機器からでも、専用のアプリを導入すれば同じように飛ばすことができますよ。

Apple MusicやSpotify等定額制音楽配信サービスにも対応しています。YouTubeでのミュージックビデオの視聴も、リスニング記録にできるのだとか。

lastfm_4
Mac版のScrobblerはこんな感じ

パソコンからログを飛ばす時は、

あらかじめScrobblerを起動するのを忘れないで!

マイページでリスニング記録を確認

こうして蓄積されたデータは、ブラウザからマイページにログインすることで閲覧することができるのですが、これがもう楽しくて。「最近は毎日この曲聴いているなぁ」って振り返るだけでもワクワクします。

また、TwitterやInstagram等のSNSと同様に他のユーザーを「フォロー」できるので、「あの人は最近どんな曲を聴いているんだろう」とマイページを覗いてみて、「あ、これ聴いてみよう」と思ったらCDを買ったりレンタルしたりダウンロードで買ったり定額制配信サービスで速攻試聴したり。自分の音楽の世界がどんどん広がっていきます。

lastfm_5
lastfm_6

こんな風に1ヶ月単位や1年単位のヘビロテ曲が簡単に分かるよ!

私の趣味も丸見え…///

この集計データを元にして、年末に「年間ヘビロテ50選」といったプレイリストを作ってみても楽しいかもしれないですね。実際にLast.fmの集計データを元にして実際に昨年(2020年)末にヘビロテ50選のプレイリストを作ってみました。また近日中に別の記事で取り上げてご紹介します。

lastfm_7
毎週金曜日を起点とした週間リスニングレポート
lastfm_8
前年1年間のリスニングレポート

「リスニングレポート」というページもあります。個人的に、ここが記録を取る楽しさ倍増ポイント。

ここでは前週よく聴いた曲・アーティスト・アルバムのランキングがババーンと大きく表示されます。

週間リスニングレポートは日本時間で毎週土曜日未明に更新のようです。前年1年間(この記事を書いている時点では2020年)のデータも振り返ることができます。

有料会員制度もあります

lastfm_9
Last.fm Proの案内ページ。会費がドル表記なのでためらってしまう…

なお、Last.fmでは有料会員制度「Last.fm Pro」もあります。

私は未入会の状態ですが、入会すると先述のリスニングレポートで閲覧できるデータに「月間」が追加され、過去のリスニングレポートのアーカイブも閲覧可能になるようです。もちろんページ上に掲載されている広告も非表示にできます。

広告主の代わりに運営費を負担するという形になるので、

広告非表示は有料会員の特権ですな。

月額と年額、2つの料金形態があり、月額は3ドル。年額は2ヶ月分の割引が効く30ドル。

公式ページにはアメリカドルでの記載しかないのでためらってしまいますね。

本日(2021年1月20日)時点の為替レートを確認してみたところ、3ドル=約311円、30ドル=約3112円の換算になるようです。せめて決済ページには円換算レートを付けてくれ…。

ちなみに、支払い方法はPayPalのみなので注意。

事前にPayPalのアカウントにクレジットカードや銀行口座を
紐付け登録しておく必要があるよ。

終わりに

今回は自動的に音楽のリスニング記録を取ってくれる素敵サービス「Last.fm」をご紹介しました。

こうしてリスニング記録を残すことで、将来「音楽の思い出」を振り返るのがかなり楽しくなりますのでおすすめです。もし興味がある方、使ってみたいと思われた方は下記にLast.fmトップページへのリンクを記載しておりますので、ぜひこちらからアカウント登録して使ってみてくださいませ。

今後もこんな感じで、私が「素敵」だと感じたサービスや商品の紹介記事を書いていこうと思います。

私のマイページのURLも張っておきます。

フォローしてくれたらそれはとっても嬉しいなって。

タイトルとURLをコピーしました